十和田ホームへルパーセンター
〒034-0089
青森県十和田市西二十三番町30-36
TEL 0176-20-1850
FAX 0176-25-5621
青森県十和田市西二十三番町30-36
TEL 0176-20-1850
FAX 0176-25-5621
訪問介護(ホームヘルパー)とは
ホームヘルパーの仕事は、支援を必要とする高齢者や障害者の自立を手助けするため、
身の周りの生活をお手伝いさせて頂くことです。住み慣れた地域で暮らしたいという希望を
叶え、健康で文化的な生活をする最低限の権利を守る為にお手伝いします。
ヘルパーの援助には、①身体介護 ②生活援助 ③通院等乗降介助の3種類があります。
ヘルパーの援助には、①身体介護 ②生活援助 ③通院等乗降介助の3種類があります。
援助内容について
① 身体介護
利用者の日常生活動作能力や意欲の向上の為専門的知識と技術をもって利用者の身体に
直接接触して行うサービスです。
例)食事介助、排泄に関わる介助、身体の保清に関わる介助
例)食事介助、排泄に関わる介助、身体の保清に関わる介助
② 生活援助
生活援助とは、身体介護以外の訪問介護であっても掃除、洗濯、調理などの日常生活の
援助(そのために必要な一連の行為を含む)であり、利用者が単身、家族が障害、疾病等
の為、本人や家族が家事を行う事が困難に行われるサービスです。
例)住居の掃除、環境の整備、洗濯、ベッドメイキング、調理、買い物など
例)住居の掃除、環境の整備、洗濯、ベッドメイキング、調理、買い物など
③ 通院等乗降介助
移動、車両への乗降が介助なしでは困難な方かつ単独タクシー、その他の公共機関を利用する事
が困難な方の乗車前、乗車後の屋内での移動等の介助または、受診等の手続きの介助を行ないます。
介護予防・日常生活支援総合事業について
介護予防・日常生活支援総合事業とは、高齢者の介護予防と日常生活の自立を支援し、利用者の心身機能の回復、維持の向上を目指すことにより、在宅生活そのものの質の向上を目的としたものです。
サービス内容は訪問介護サービスとほとんど変わりありませんが、本人のできる事を増やしていく事が
目的の一つとされています。
※通院等乗降介助サービスは、介護予防・日常生活支援総合事業ではサービス内容に含まれておりません。
サービス内容は訪問介護サービスとほとんど変わりありませんが、本人のできる事を増やしていく事が
目的の一つとされています。
※通院等乗降介助サービスは、介護予防・日常生活支援総合事業ではサービス内容に含まれておりません。
利用料金
サービスの利用について
まずはお電話でお申し込みください。当事業所職員がお伺いいたします。訪問介護計画作成と同時に
契約を結び、サービスの提供を開始します。